長刀厚こて No22T・堅木材
310o×45o×25mm
壷や徳利、土瓶などを作陶する際、作品の内側に手や指が入らない場合に使用します。特大物の内こてとして使用します。
長刀厚こて No22T・堅木材
310o×45o×25mm
壷や徳利、土瓶などを作陶する際、作品の内側に手や指が入らない場合に使用します。特大物の内こてとして使用します。
ポットミル機(日本電産シンポPTA-02型)
顔料や釉薬原料を微粉する際に、ポットと合わせて使用する道具です。PTA-02型は、ポット2個掛け用のタイプになります。このほかに、ポット1個掛け用のコンパクトなPTA-01型もございます。
粉末下絵具(酸化&還元対応) 濃ピンク(YU-6)
酸化焼成・還元焼成共に、発色が基本的に変わらない粉末下絵具です。当店では、酸化焼成、還元焼成いずれも対応可能な粉末下絵具を多数あつかっています。
陶芸用呉須(TS) 7色セット
鉄赤、桃、緑青、焼貫呉須、古代呉須、紫呉須、墨呉須
陶芸用下絵具のなかで、もっともポピュラーな呉須絵具のセットです。当店では、3種類の下絵具・呉須セットを取り扱っています。なかでも、このTSシリーズは、バラにて補充も可能な仕様です。
アルミナ棒 φ1
φ1×120o 耐熱温度:1,500℃
ブローチ、ペンダント、ボタン等、穴のある作品を焼成する際、作品の穴に通して使用する棒です。当店では、太さの異なる3種類のアルミナ棒を取り扱っています。
粘土抜型 特小セット12個組
17o〜20o
ランプシェードをはじめ、様々な透かし模様を制作する際に使用します。当店では、3種類の粘土抜型セットを扱っています。
とち スタースティルツNo1
幅15o×高12o 耐熱温度:1,000℃
底部まで釉掛けした作品を焼成する際に、作品の下に敷いて使用します。5個で1ケースになっています。
日本電産シンポPGA-02A
形式:横扉式ガス窯
ベーシックモデルのPGA-01よりも一回り大きなモデルです。特に奥行が、745mmに容量UPしているので、一度にたくさんの作品が焼成可能です。陶芸教室や陶芸関連施設などにてご使用いただいています。
外形寸法(mm)幅×奥行×高 1,560×1,670×1,170mm
炉内寸法(mm)幅×奥行×高 675×745×565mm
手ろくろHA-190(鋳物)
Φ190mm×50mm 3s
小型で軽量なので、持ち運びしやすい点が、魅力の手ろくろです。当店では、10タイプ以上のサイズ、高さの異なる鋳物製手ろくろに加え、軽くて使いやすい樹脂製の手ろくろも取り扱っています。
照明器具20型 20Wクリア球
ソケットE17 ACコード2m
ランプシェードなどの光源として使います。ACコードには中間スイッチが付いています。当店では、豆ランプセットも含め2種類のランプシェード向け照明器具を取り扱っています。LEDライト等、各種照明器具と合わせてランプシェードの作成に役立つ製品もあわせて取り扱っています。
はめ込み亀板
250φ用(A-1)
主に大物を作陶する際に使用する板(台)です。作品に触れることなく移動、保管するうえで便利です。ターンテーブルにはめ込んで使用します。当店では、250Φ用と300Φ用に加え、300Φ用の上板5枚が付いたワンタッチ亀板セットも取り扱っています。
セラミック小道具 No2(槍・けがき刃)
155o
タタラ曲線切ったり、模様や線を削る際に使用する道具です。当店では、セラミック小道具、各種針をあわせて10種類を取り扱っています。
日本電産シンポRK-55(プリム)
電動ろくろとしては、驚異的な軽さ23Kgを実現したモデルです。持ち運びが簡単なので、アトリエやお部屋を広く使うことができるのも魅力です。「小さな作品を創るための電動ろくろが欲しい。」という方におすすめの一台です。
BS陶芸用下絵具12色セット(各100ml)
赤、黄、緑青、緑、ヒワ、トルコ青、紺青、柿、茶、肌、黒、白
下絵具を水溶きしたものに、糊成分を添加した扱いやすい液体の絵具セットです。
日本電産シンポDFA-06(中型電気窯)
酸化・還元焼成対応
外形寸法(mm)幅×奥行×高 825×785×1,430 炉内寸法(mm)幅×奥行×高 420×420×520
家庭用窯、教室用窯と幅広い用途に使用されている中型電気窯のベーシックモデルです。横扉式なので、窯詰め、窯出しの際、腰を曲げる必要がないのでラクなのがおすすめポイントです。また、DFAシリーズは、還元焼成も対応可能。ベーシックモデルでも大容量を確保したDFA-06は、人気の電気窯です。
I型支柱 (60o)
窯詰めで作品を並べる際、棚板と棚板の間隔を調整するために使用する支柱です。比較的重量のある作品を焼成する際に使用します。当店では、サイズの異なる12種類のI型支柱を取り扱っています。
ポット(磁器玉付)C-11
φ90o/0,5L
顔料や釉薬原料を微粉する際に、ポットミル機と合わせて使用します。当店では、サイズの異なる7種類のポットを取り扱っています。
らくらくふるい器(KY-1)
φ410×150o
4種類のメッシュスクリーン(40、60、80、100)付です。それぞれのメッシュスクリーンを交換することで、粒子サイズの選定が可能です。(同製品は、メーカーでの生産を終了いたしました。)
パステル10色セット
(黒、茶、緑、ピーコック、トルコ青、ピンク、ローズピンク、紺青、オレンジ、黄)
下絵具をチョーク状に加工したパステル10色セットです。ラフなタッチの絵付けが対応可能です。
パステルセットを含めた陶芸用下絵具は、こちらから、ご確認ください。
彩里陶材
(さいりとうざい)
埼玉県上尾市原市北
1−9−14
営業時間:9:00〜18:00
定休:火曜日&第4月曜日
TEL : 048−722-2390
FAX : 048−722-2398