土練機は、お求めやすさが魅力の常圧式モデルと、荒練り・菊練りが不要な真空式モデルの2タイプから選択いただけます。屋外の設置も可能です。
※下記、ご紹介例は、弊社立ち合いのもと設置させていただきましたが、遠方の場合、業者にて搬送も対応可能です。
栃木県 N様 設置タイプ:日本電産シンポNVA-04S サイズ:920(受板付1,320)×420×750mm プロの作陶家ご夫妻のアトリエに、2台目の真空式の土練機を設置させていただきました。 |
|
![]() |
岩手県 I様 設置タイプ:日本電産シンポNVA-04S サイズ:920(受板付1,320)×420×750mm プロの作陶家さんのアトリエに、真空式の土練機を設置させていただきました。 |
福島県 A様 設置タイプ:日本電産シンポNVA-04S サイズ:920(受板付1,320)×420×750mm プロの作陶家さんのアトリエに、真空式の土練機を設置させていただきました。 |
|
埼玉県 P様 設置タイプ:日本電産シンポNVA-04S サイズ:920(受板付1,320)×420×750mm お客様施設内アトリエに、真空式の土練機を設置させていただきました。 |
|
栃木県 M様 設置タイプ:日本電産シンポNVA-04S サイズ:920(受板付1,320)×420×750mm プロの作陶家さんのアトリエに、真空式の土練機を設置させていただきました。 |
|
栃木県 H様 設置タイプ:日本電産シンポNVA-04S サイズ:920(受板付1,320)×420×750mm プロの作陶家さんのアトリエに、真空式の土練機を設置させていただきました。 |
|
栃木県 N様 設置タイプ:日本電産シンポNVA-04S サイズ:920(受板付1,320)×420×750mm プロの作陶家さんのアトリエに、真空式の土練機を設置させていただきました。 |
|
栃木県 S様 設置タイプ:日本電産シンポNVA-04S サイズ:920(受板付1,320)×420×750mm プロの作陶家さんのアトリエに、真空式の土練機を設置させていただきました。 |
|
千葉県 K様 設置タイプ:日本電産シンポNVA-04S サイズ:920(受板付1,320)×420×750mm お客様のご自宅アトリエに、真空式の土練機を設置させていただきました。 |
|
栃木県 U様 設置タイプ:日本電産シンポNVA-04S サイズ:920(受板付1,320)×420×750mm プロの作陶家のアトリエに、真空式の土練機を設置させていただきました。 |
|
埼玉県 U教室様 設置タイプ:日本電産シンポNRA-04S サイズ:665(受板付1,025)×335×560mm 陶芸教室さまに、常圧式のモデルを設置させていただきました。 NRA-04Sは、サイズもコンパクトなので場所を取らず、スクリューもステンレス製なので、メンテナンスも簡単なモデルです。 |
|
栃木県 K様 設置タイプ:日本電産シンポNVA-04S サイズ:920(受板付1,320)×420×750mm 真空式の土練機です。 軒先に増築したスペースに設置させていただきました。 |
|
神奈川県 U様 設置タイプ:日本電産シンポNVA-04S サイズ:920(受板付1,320)×420×750mm 柔らかい土にもしっかり対応可能な真空式のモデルです。手間のかかる菊練りや、荒練りも不要です。 軒下に設置させていただきました。
|
|
埼玉県 K様 設置タイプ:日本電産シンポNRA-04S サイズ:665(受板付1,025)×335×560mm コンパクトでステンレス採用した常圧式のモデルです。 新築のアトリエに設置させていただきました。
|