陶芸用撥水剤一覧ページ
※青い文字部分をクリックすると、各ページを直接ご確認いただけます。
陶芸用撥水剤一覧ページ
※青い文字部分をクリックすると、各ページを直接ご確認いただけます。
※各画像をクリックすると大きな画像でご確認いただけます。
商品画像 | 品名 | サイズ | 商品説明 | 税込価格 |
撥水剤CP-E | 100CC 油性 | 一般的な撥水剤です。素焼き後、釉掛け前の段階で、釉を付けたくない部分(高台など)に塗布します。 冬でも沈殿、分離、硬化せず、ねばりも少なく使いやすい撥水剤です。 【油性】 | 1,375円 |
撥水剤CP-E | 500CC 油性 | 一般的な撥水剤です。素焼き後、釉掛け前の段階で、釉を付けたくない部分(高台など)に塗布します。 冬でも沈殿、分離、硬化せず、ねばりも少なく使いやすい撥水剤です。 【油性】(人気商品) | 3,025円 |
撥水剤CP-E | 1L 油性 | 一般的な撥水剤です。素焼き後、釉掛け前の段階で、釉を付けたくない部分(高台など)に塗布します。 冬でも沈殿、分離、硬化せず、ねばりも少なく使いやすい撥水剤です。 【油性】(人気商品) | 5,225円 |
撥水剤CP-A2 | 1L 水性 | 水性の撥水剤です。焼き後、釉掛け前の段階で、釉を付けたくない部分(高台など)に塗布します。 撥水剤特有の匂いが弱い仕様です。 素地表面が粗い作品の場合、油性に比べ撥水力が多少弱くなる場合があります。 【水性】(人気商品) | 3,850円 |
陶画糊 (ラテックス) | 200cc | 主原料は、生ゴム(液体)の撥水剤です。素焼き後、釉掛け前の段階で、釉を付けたくない部分(文様など)に塗布します。 空気に触れると1~2分でゴム膜が出来ます。釉掛け後、焼成前にゴム膜を剥がします。様々な応用技法に利用可能な撥水剤です。 | 880円 |
※電話、FAXにてもお求めいただけます。 TEL:048‐722‐2390
※各画像をクリックすると大きな画像でご確認いただけます。
商品画像 | 品名 | サイズ | 商品説明 | 税込価格 |
撥水剤CP-H 液体 | 100g 水性 | 釉を掛分け時に使用する水性の撥水剤です。 先掛する釉に添加して塗布すると、先掛した釉の上に、後掛する釉がのらず釉の掛分けができます。 主ににCP-Lと併用して使用します。 ※添付目安:釉薬に対し7~10% | 1,265円 |
撥水剤CP-L 液体 | 100g 水性 | 釉を掛分け時に使用する水性の撥水剤です。 先掛する釉に添加して塗布すると、先掛した釉の上に後掛する釉がのらず釉の掛分けができます。 主にCP-Hと併用して使用します。 ※添付目安:釉薬に対し5~10% | 1,375円 |
※電話、FAXにてもお求めいただけます。 TEL:048‐722‐2390
1-9-14 Haraichi-kita Ageo Saitama Japan
9:00~17:00
every tues & 4th mon