釉薬用原料・石粉、粘土質(含鉄)系材料:来待石粉、加茂川石粉、益子赤粉(芦沼石粉〉、益子焼赤粉、黄土、鬼板粉 ※各画像をクリックすると大きな画像でご確認いただけます。 商品画像 品名 サイズ 商品説明 税込価格 来待石粉 1kg 鉄釉の原料として使用します。鉄分5〜7% 561円 賀茂川石粉 1kg 鉄分を多く含有し、楽釉の主要原料として使用します。またアルカリ分も含有しているので低温で溶けやすい特徴があります。鉄分14〜15% 1,892円 益子赤粉(芦沼石粉) 1kg 珪酸分を多く含有することに加え、酸化鉄も含有する原料です、柿釉や黒釉の原料として使用します。鉄分6〜7%(末待石粉と似た性質です) 385円 益子焼赤粉(芦沼石粉) 1kg 珪酸分を多く含有することに加え、酸化鉄も含有する原料です、柿釉や黒釉の原料として使用します。鉄分6〜7% (「益子赤粉」を仮焼したものです) 990円 黄土(瀬戸) 1Kg 鉄化合物を多く含む火成岩が風化して、鉄分が流失せず粘土化したもの。粘土、釉、化粧泥などに混入して使用します。鉄分15〜17% ※作陶用の粘土ではありません。 363円 鬼板粉 A 1kg 天然の褐鉄鉱粉末に合成鬼板粉を混合した原料です。下絵具の茶や黒として使用します。鉄分25〜27% 2,475円 鬼板粉 B 1kg 美濃地方で産出される褐鉄鉱を主成分とする原料です。下絵具の茶や黒として使用します。鉄分25〜27% 2,585円 ※1袋にての販売もしております。詳しくは、お問合せください。 ※電話、FAXにてもお求めいただけます。 TEL:048‐722‐2390 釉薬用原料一覧ページ