柄杓、撹拌機、釉薬バケツ:釉掛けの際に使用する陶芸用品② ※各画像をクリックすると大きな画像でご確認いただけます。 商品画像 品名 サイズ 商品説明 税込価格 柄杓(竹割型) 小 Φ30×85㎜ 作業中に釉の攪拌も可能なので、流し掛けや注ぎ掛けに適した道具です。 【ステンレス製】 2,651円 柄杓(竹割型) 中 Φ45×110㎜ 作業中に釉の攪拌も可能なので、流し掛けや注ぎ掛けに適した道具です。 【ステンレス製】 3,399円 柄杓(竹割型) 大 φ60×145㎜ 作業中に釉の攪拌も可能なので、流し掛けや注ぎ掛けに適した道具です。 【ステンレス製】 3,707円 攪拌機 APM-851 (100V・610W) 850㎜ 1,9㎏ 低速で安定した攪拌が可能で、粘度の高い釉薬や、比重の大きな釉薬の攪拌に最適な道具です。 22,770円 釉薬バケツ 小 Φ235×280㎜ 9L 密閉式の蓋が付いており、釉の保存や移動にも便利な容器です。 【蓋付】 1,540円 釉薬バケツ 大 Φ323×270㎜ 15L 密閉式の蓋が付いており、釉の保存や移動にも便利な容器です。 【蓋付】 1,980円 ※電話、FAXにてもお求めいただけます。 TEL:048‐722‐2390 釉掛け用品一覧ページ