木灰透明釉
| 品名 | サイズ | 商品説明 | 税込価格 |
|---|---|---|---|
| 木灰透明釉 | 1kg | 酸化で淡黄の透明、還元で黄緑の透明に発色する釉です。焼成雰囲気:酸化・還元 焼成温度目安:1230〜1280℃水量目安:800〜1000CC | 2,299円 |
イメージ画像 木灰透明釉
酸化
還元
柞灰透明釉
| 品名 | サイズ | 商品説明 | 税込価格 |
|---|---|---|---|
| 柞灰透明釉 | 1kg | 酸化で淡黄の透明、還元で淡青の透明に発色する釉です。青白磁に適しています。焼成雰囲気:酸化・還元 焼成温度目安:1230〜1280℃ 水量目安:800〜1000CC | 2,453円 |
イメージ画像 柞灰透明釉
酸化
還元
土灰透明釉
| 品名 | サイズ | 商品説明 | 税込価格 |
|---|---|---|---|
| 土灰透明釉 | 1kg | 酸化で淡黄の透明、還元で淡い黄緑の透明に発色する釉です。焼成雰囲気:酸化・還元 焼成温度目安:1230〜1280℃ 水量目安:800〜1000CC | 2,299円 |
イメージ画像 土灰透明釉
酸化
還元
御深井釉(おふけ釉)
| 品名 | サイズ | 商品説明 | 税込価格 |
|---|---|---|---|
| 御深井釉(おふけ釉) | 1kg | 酸化で薄茶色の透明、還元で薄いビードロ調に発色する釉です。焼成雰囲気:酸化・還元 焼成温度目安:1240〜1280℃水量目安:800〜1000CC | 2,453円 |
イメージ画像 御深井釉(おふけ釉)
酸化
還元
青灰釉
| 品名 | サイズ | 商品説明 | 税込価格 |
|---|---|---|---|
| 御深井釉(おふけ釉) | 1kg | 酸化で薄黄色の透明、還元でやや青白味のある透明に発色する釉です。焼成雰囲気:(酸化)・還元 焼成温度目安:1230〜1280℃水量目安:800〜1000CC | 2,343円 |
イメージ画像 青灰釉
酸化
還元
樫灰釉
| 品名 | サイズ | 商品説明 | 税込価格 |
|---|---|---|---|
| 樫灰釉 | 1kg | 酸化で黄茶色の半透明、還元で薄黄茶色の透明に発色する釉です。焼成雰囲気:酸化・還元 焼成温度目安:1240〜1280℃水量目安:800〜1000CC | 2,343円 |
イメージ画像 樫灰釉
酸化
還元
志野釉
| 品名 | サイズ | 商品説明 | 税込価格 |
|---|---|---|---|
| 志野釉 | 1kg | 酸化・還元共に白色に発色する釉です。やや厚掛け及び、中性炎が適しています。焼成雰囲気:酸化・還元 焼成温度目安:1230〜1280℃水量目安:800〜1000CC | 2,563円 |
イメージ画像 志野釉
酸化
還元
志野2号釉
| 品名 | サイズ | 商品説明 | 税込価格 |
|---|---|---|---|
| 志野2号釉 | 1kg | 酸化・還元共に白雪のような乳白色に発色する釉です。厚掛けで徐冷が適しています。焼成雰囲気:(酸化)・還元 焼成温度目安:1240〜1250℃水量目安:800〜1000CC | 2,530円 |
イメージ画像 志野2号釉
酸化
還元
志野7号釉
| 品名 | サイズ | 商品説明 | 税込価格 |
|---|---|---|---|
| 志野7号釉 | 1kg | 酸化・還元共に白雪のような白色に発色する釉です。厚掛けで徐冷が適しています。焼成雰囲気:(酸化)・還元 焼成温度目安:1250〜1260℃水量目安:800〜1000CC | 2,365円 |
イメージ画像 志野7号釉
酸化
還元
古萩釉
| 品名 | サイズ | 商品説明 | 税込価格 |
|---|---|---|---|
| 古萩釉 | 1kg | 酸化で濃い乳白色、還元で青白色の乳濁に発色する釉です。焼成雰囲気:酸化・還元 焼成温度目安:1250〜1280℃水量目安:800〜1000CC | 2,673円 |
イメージ画像 古萩釉
酸化
還元
白萩釉
| 品名 | サイズ | 商品説明 | 税込価格 |
|---|---|---|---|
| 白萩釉 | 1kg | 酸化で乳白色、還元で青白味のある白色に発色する釉です。厚掛けが適しています。焼成雰囲気:酸化・還元 焼成温度目安:1230〜1280℃水量目安:800〜1000CC | 2,673円 |
イメージ画像 白萩釉
酸化
還元
萩焼釉
| 品名 | サイズ | 商品説明 | 税込価格 |
|---|---|---|---|
| 萩焼釉 | 1kg | 酸化で淡い乳白色に、還元で半透明の乳白色に発色する釉です。焼成雰囲気:酸化・還元 焼成温度目安:1230〜1280℃水量目安:800〜1000CC | 2,783円 |
イメージ画像 萩焼釉
酸化
還元
藁灰釉
| 品名 | サイズ | 商品説明 | 税込価格 |
|---|---|---|---|
| 藁灰釉 | 1kg | 酸化で乳白色、還元で青白の半透明に発色する釉です。焼成雰囲気:酸化・還元 焼成温度目安:1240〜1280℃水量目安:800〜1000CC | 2,783円 |
イメージ画像 藁灰釉
酸化
還元
乳白釉
| 品名 | サイズ | 商品説明 | 税込価格 |
|---|---|---|---|
| 乳白釉 | 1kg | 酸化・還元いずれも乳白色に発色する釉です。やや厚掛けに適しています。焼成雰囲気:酸化・還元 焼成温度目安:1230〜1250℃水量目安:800〜1000CC | 2,343円 |
イメージ画像 乳白釉
酸化
還元
卯の斑釉(うのふゆう)
| 品名 | サイズ | 商品説明 | 税込価格 |
|---|---|---|---|
| 卯の斑釉(うのふゆう) | 1kg | 酸化で濃い乳白の失透、還元で濃い乳濁の失透に発色する釉です。やや厚掛けが適しています。焼成雰囲気:酸化・還元 焼成温度目安:1240〜1280℃水量目安:800〜1000CC | 2,673円 |
イメージ画像 卯の斑釉(うのふゆう)
酸化
還元
唐津釉
| 品名 | サイズ | 商品説明 | 税込価格 |
|---|---|---|---|
| 唐津釉 | 1kg | 酸化で淡い乳白色、還元で淡青の乳濁に発色する釉です。やや厚掛けが適しています。焼成雰囲気:酸化・還元 焼成温度目安:1230〜1280℃水量目安:800〜1000CC | 2,563円 |
イメージ画像 唐津釉
酸化
還元
かいらぎ釉
| 品名 | サイズ | 商品説明 | 税込価格 |
|---|---|---|---|
| かいらぎ釉 | 1kg | 酸化で乳白色の釉面が縮れ、還元でねずみ色の釉面が縮れた仕上がりになる釉です。厚掛けが適しています。焼成雰囲気:酸化・(還元) 焼成温度目安:1240〜1280℃水量目安:800〜1000CC | 2,673円 |
イメージ画像 かいらぎ釉
酸化
還元