陶芸用品Pick up!30 土灰釉(粉末釉薬・石灰系基礎釉)
土灰釉
1kg
染付に適した透明釉です。酸化焼成、還元焼成いずれにも使用可能です。還元焼成では青味が出ます。当店では、10種類20仕様の石灰系基礎釉を取り扱っています。
土灰釉
1kg
染付に適した透明釉です。酸化焼成、還元焼成いずれにも使用可能です。還元焼成では青味が出ます。当店では、10種類20仕様の石灰系基礎釉を取り扱っています。
釉掛け鋏 3本爪 ステンレス製
290㎜×170㎜
釉掛けをする際に使用する道具です。作品表面に指の跡を付けることなく釉を掛けたり、手で持ちにくい作品を浸し掛けすることが可能です。当店では、ステンレス製・鉄製あわせて9タイプの釉掛け鋏を取り扱っています。
デジタル温度計 JIR-302(2点式)
炉内温度を表示する機器です。大型の文字が表示されるので確認しやすく、必要な温度でのブザー作動を設定することも可能です。こちらは、センサー(熱電対)を2本使用すると、2カ所の温度測定・設定も可能なモデルです。1点式もご用意しています。
乳鉢(乳棒付) 9cm
φ90 乳棒長さ:105㎜
下絵の具を擦る際や、どべ作りや釉薬原料を擦る際に使用します。注ぎ口が付いているので、使いやすい乳鉢です。当店では、9cmから30cmまで、7種類の乳鉢を取扱いしています。いずれも乳棒が付います。
柄ごて No6
250㎜×25㎜
ユス材を使用した標準型の柄こてです。壷や徳利、土瓶などを作陶する際、作品の内側に手や指が入らない場合に使用します。小物の作陶に向いています。
陶芸用へら (ユス材・No1)
205㎜×20㎜
良質なユス材を使用した国産の陶芸用へらです。手触りがなめらかで、耐久性に富んでいるのが特徴です。作品の表面や接合部をならす際に使用します。
ポンスセット10本組(半ポンス真鍮製)
120㎜(Φ2〜8㎜)
今回は、装飾・細工道具のなかからのご案内です。作品に穴をあける際に使用するポンスの10本セットです。Φ2㎜〜8㎜と様々なサイズに対応可能な便利なセットです。当店では、こちらの10本セットの他、茶漉しポンス、各サイズごとに24種類の足付ポンスを取り扱っています。
童仙傍(どうせんぼう)細・粉 1kg
今回は、陶芸用原料(粘土配合調整原料)をご紹介いたします。この童仙傍(どうせんぼう)は、人気のある蛙目質の粉末粘土です。可塑性が比較的良く、耐火度は高く、収縮が少ないのが特徴です。主に粘土補強材として使用します。焼成色は灰から暗灰色。フルイ目が、1㎜目下と細かい仕様です。1kgと25kgからお選びいただけます。
大物用特厚ごて(団子ごて) 18T・堅木材
95㎜×75㎜30㎜
大きな皿、鉢を作陶する際、粘土をよく締め伸ばすために使用するコテです。曲線形状作品(大鉢、大壷)作りに適しています。
日本電産シンポ DUB-05
DUBシリーズは、人気のあったDARシリーズに変わり、2012年に登場した中型の上扉式電気窯です。窯全体を見通すことができるので、作品どうしをぶつけて破損するリスクが低く、キャスター付きなので、アトリエ内での移動が楽なのも魅力なシリーズです。このDUB-05は、シリーズの中のベーシックモデル。200Vなので電源工事が必要ですが、本格的な焼成を楽しむことが可能です。
陶芸用上絵具チューブ式12色セット BS
もっともポピュラーな無鉛仕様の上絵具のセットです。チューブ式なので、使いやすいのが特徴です。このブランドの上絵具は、バラにてのお取扱いもしていますので、特定の色だけの補充も可能です。
クレイカッター(細) 0,36φ×500㎜
陶芸を始める際に、必ず必要になるのがこのクレイカッター。その名の通り、粘土を必要な大きさに切る際に使用する道具です。当店では、線の太さが、0,36Φ㎜と0,6Φ㎜の2タイプを扱っています。また、交換して使用する線(撚線)も3種類取り扱っています。
手ろくろ・樹脂製
Φ200mm×37mm 310g
手ろくろは、鋳物製のものがメインですが、意外に人気があるのがこの樹脂(プラスティック)製のもの。軽量かつリーズナブルなので、「まずは、小さい作品から」と考えていらっしゃる初心者の方におすすめな機種です。また、小さなお子さんやお年寄りが多い施設での利用にも適しています。
ファイバークラフト紙 小
275×300㎜ 厚さ0,25㎜
クリスマスシーズンを控え、ランプシェード制作に関する道具類のお求めやお問合せが増えてきました。今回は、ランプシェードの内貼りに最適な素材のご紹介です。このファイバークラフト紙は、コットンパルプを原料とし、紙とプラスティック両方の性質を帯びた素材です。耐熱性があり、水に浸し、柔らかくすると様々な形状への加工が可能になります。また、乾燥後も形を維持する優れものです。当店では、ファイバークラフト紙2サイズのほか、LEDライト、照明取付台、各種照明器具など、ランプシェード制作に必要な道具類を販売しております。
陶芸用撥水剤CP-E500ml
液体で油性の撥水剤です。素焼き後、釉薬をかける前の段階で、釉を付けたくない場合に使用します。冬でも沈殿、分離、硬化せず、ねばりも少ないので使いやすいのが特徴です。当店では、CP-Eは500mlのほかに1L仕様の2種類、それ以外にも撥水剤や撥水効果のある材料を多数取り揃えております。
陶芸用窯関連道具・熱電対
今回は、窯関連機器のご紹介です。この熱電対は、補償線でデジタル温度計(表示計)とつないで炉内温度を測る際に使用します。高温に耐えられるよう温度検出部に白金及び、白金ロジウムが採用されています。サイズや線径の違いにより20種類以上の仕様がございます。
陶芸用下絵具・チューブ式12色セット
下絵具のなかでも、使いやすくて人気が高いのがこのチューブ式タイプです。当店では、3つのブランドのなかからお好みの下絵具をお選びいただけます。また、「よく使用される色のみを補充したい。」という方に向けて、バラ売りにての対応もさせていただいています。
タタラ成形機TSR・日本電産シンポ製
今回は、陶芸機器のご紹介です。このTSR型は、2012年に登場したコンパクトな卓上式のタタラ成形機です。場所も取らず、リーズナブルなことから、当店でも個人の作陶家の方を中心に人気のある一台です。
1-9-14 Haraichi-kita Ageo Saitama Japan
9:00~17:00
every tues & 4th mon