へら・コテ.jpg

陶芸用小道具・へら、こて

青い文字部分をクリックすると、各ページを直接ご確認いただけます。

お求めやすいへらのシリーズ

手触りがなめらかで、耐久性も高いへらのシリーズ(日本製)

手触りがなめらかで、耐久性も高いへらのシリーズ(日本製)

 

手触りがなめらかで、耐久性も高い「特大へら」のシリーズ(日本製)

成形の最後に、作品の形を整えるために使用する竹へら、竹こて

小さな作品制作向け小型へらセット、花びらこてセット

 

お求めやすいこてのシリーズ

 

手触りがなめらかで、耐久性も高いこてのシリーズ(日本製)

手触りがなめらかで、耐久性も高い「同一形状制作向け」のこて(日本製)

手触りがなめらかで、耐久性も高い「柄こて」「鶴首こて」のシリーズ(日本製)

大型柄こて、長刀厚こて、曲り柄こて、大物用特厚こて、丸こて、指こて、多用途こて、内こて

牛べら(牛の舌のような形状から名付けられた九州地方でうまれたコテ)

ゴムべら、柄付ゴムべら、スクレパー、スケッパー

各画像をクリックすると大きな画像でご確認いただけます。

商品画像

品名 サイズ 商品説明 税込価格
陶芸用へら
No1
205㎜×19㎜ 作品の表面や接合部をならしたりする際に使用します。(人気商品)【在庫僅少】 275円 
陶芸用へら
No3
200㎜×19㎜ 粘土を切ったり、作品の接合部をならす際に使用します。(人気商品) 275円 
陶芸用へら
No4
200㎜×17㎜ 粘土を切ったり、作品の細部をならす際に使用します。【在庫僅少】 275円 
陶芸用へら
No11
205㎜×14㎜ 作品に線を描いたり、丸穴の面取りする際に使用します。 275円 
陶芸用へら
No18
200㎜×16㎜ 粘土を切ったり、作品の接合部をならす際に使用します。 275円 
陶芸用へら
No19
205㎜×8㎜ 作品の細部や接合部をならす際に使用します。【品切】 275円 
陶芸用へら
No22
205㎜×16㎜ 粘土を切ったり、作品の接合部をならす際に使用します。(人気商品) 275円 
陶芸用へら
No24
205㎜×15㎜

粘土を切ったり、作品の細部や接合部をならす際に使用します。

【在庫僅少】

275円 
陶芸用へら
No31
200㎜×14㎜ 粘土を切ったり、作品の接合部を押える際に使用します。【在庫僅少】 275円 


電話、FAXにてもお求めいただけます。 TEL:048‐722‐2390 

陶芸用小道具・へら、こて 一覧ページ

各画像をクリックすると大きな画像でご確認いただけます。

商品画像

品名 サイズ 商品説明 税込価格

陶芸用へら(プレミアムNo1)

205㎜
×20㎜

作品の表面や接合部をならす際に使用します。(人気商品)

日本製

528円 
陶芸用へら(プレミアムNo2) 205㎜
×20㎜

作品の表面や接合部をならす際に使用します。

日本製

528円 
陶芸用へら(プレミアムNo3) 205㎜
×20㎜

粘土を切ったり、作品の接合部をならす際に使用します。

日本製

528円 
陶芸用へら(プレミアムNo4) 205㎜
×18㎜

粘土を切ったり、作品の細部をならす際に使用します。

(人気商品)日本製

528円 
陶芸用へら(プレミアムNo5) 200㎜
×19㎜

粘土を切ったり、作品の接合部を押える際に使用します。

日本製

528円 
陶芸用へら(プレミアムNo6) 205㎜
×18㎜

粘土を切ったり、作品の球面をなめらかにする際に使用します。

日本製

528円 
陶芸用へら(プレミアムNo7) 205㎜
×18㎜

作品の接合部や球面をなめらかにする際に使用します。

日本製

528円 
陶芸用へら(プレミアムNo8) 205㎜
×18㎜

粘土を切ったり、作品の接合部をなめらかにする際に使用します。

(人気商品)日本製

528円 
陶芸用へら(プレミアムNo9) 200㎜
×18㎜

粘土を切ったり、作品の接合部をなめらかにする際に使用します。

日本製

528円 
陶芸用へら(プレミアムNo10) 200㎜
×17㎜

作品に模様を付けたり、接合部をなめらかにする際に使用します。

日本製

528円 
陶芸用へら(プレミアムNo11) 210㎜
×16㎜

作品に線を描いたり、丸穴の面取りをする際に使用します。

日本製

528円 
陶芸用へら(プレミアムNo12) 205㎜
×17㎜

作品に模様を付けたり、接合部をなめらかにする際に使用します。

日本製

528円 
陶芸用へら(プレミアムNo13) 200㎜
×18㎜

粘土を切ったり、作品の細部を接合する際に使用します。

日本製

528円 
陶芸用へら(プレミアムNo14) 200㎜
×18㎜

作品の角隅部や接合部をなめらかにする際に使用します。

日本製

528円 
陶芸用へら(プレミアムNo15) 215㎜
×19㎜

作品に模様を付けたり、接合部を押える際に使用します。

日本製

528円 
陶芸用へら(プレミアムNo16) 200㎜
×22㎜

作品に模様を付ける際に使用します。

日本製

528円 
陶芸用へら(プレミアムNo17) 200㎜
×16㎜

粘土を切ったり、作品の細部を接合する際に使用します。

日本製

528円 
陶芸用へら(プレミアムNo18) 205㎜
×23㎜

粘土を切ったり、作品の接合部をなめらかにする際に使用します。

(人気商品)日本製

528円 
陶芸用へら
(プレミアムNo19)
205㎜
×8㎜

作品の細部を接合する際に使用します。

日本製

528円 
陶芸用へら
(プレミアムNo20)
205㎜
×23㎜

粘土を切ったり、作品に模様を付けたりする際に使用します。

日本製

528円 

 

電話、FAXにてもお求めいただけます。 TEL:048‐722‐2390

陶芸用小道具へら、こて 一覧ページ

各画像をクリックすると大きな画像でご確認いただけます。

商品画像

品名

サイズ

商品説明 税込価格
陶芸用へら
(プレミアム
No21)
200㎜
×13㎜

粘土を押えたり、作品の細部を接合する際に使用します。

日本製

528円
陶芸用へら
(プレミアム
No22)
205㎜
×19㎜

粘土を切ったり、作品の接合部をならす際に使用します。

(人気商品)日本製

528円

陶芸用へら

(プレミアム
No23)

200㎜
×15㎜

作品の角隅部を押えたり、接合部をならす際に使用します。

日本製

528円
陶芸用へら
(プレミアム
No24)
205㎜
×15㎜

粘土を切ったり、作品の細部を接合する際に使用します。

(人気商品)日本製

528円
陶芸用へら
(プレミアム
No25)
205㎜
×18㎜

作品の球面の内側をなめらかにしたり、作品の表面をなめらかにする際に使用します。

日本製

528円
陶芸用へら
(プレミアム
No26)
205㎜
×20㎜

作品の平面や接合部をなめらかにする際に使用します。

日本製

528円

陶芸用へら
(プレミアム
No27)

200㎜
×18㎜

作品の平面に模様を付けたり、接合部をなめらかにする際に使用します

日本製

528円

陶芸用へら
(プレミアム
No28)

205㎜
×9㎜

作品の平面や角隅部に細工をする際に使用します。

日本製

528円

陶芸用へら
(プレミアム
No29)

200㎜
×19㎜

作品の表面をなめらかにする際に使用します。主に仕上げ用として使用します。

日本製

528円

陶芸用へら
(プレミアム
No30)

205㎜
×17㎜

粘土を切ったり、作品の接合部を押える際に使用します。

日本製

528円

陶芸用へら
(プレミアム
No31)

205㎜
×18㎜

粘土を切ったり、作品の接合部を押える際に使用します。

日本製

528円

陶芸用へら
(プレミアム
No32)

200㎜
×19㎜

作品の平面に模様を付けたり、接合する際に使用します。

日本製

528円

陶芸用へら
(プレミアム
No33)

205㎜
×17㎜

作品に線を描いたり、接合部を押えたり、ならす際に使用します。

日本製

528円

陶芸用へら
(プレミアム
No34)

200㎜
×20㎜

作品の表面の粘土の目つぶしをしたり、接合部をならす際に使用します。

日本製

528円

陶芸用へら
(プレミアム
No35)

205㎜
×19㎜

作品に線を描いたり、接合部を押えたり、ならす際に使用します。

日本製

528円

陶芸用へら
(プレミアム
No36)

205㎜
×15㎜

作品に細かい線や模様を入れる際や、接合部をならす際に使用します。

日本製

528円

陶芸用へら
(プレミアム
No37)

200㎜
×13㎜

作品の接合部をならす際に使用します。また、特小柄ごてとしても使用します。

(人気商品)日本製

528円

陶芸用へら

(プレミアム
No38)

205㎜
×19㎜

作品に模様をつけたり、接合部をならす際に使用します。

日本製

528円

 

電話、FAXにてもお求めいただけます。 TEL:048‐722‐2390

陶芸用小道具・へら、こて 一覧ページ

各画像をクリックすると大きな画像でご確認いただけます。

商品画像

品名 サイズ 商品説明 税込価格
特大へら
No12
255㎜
×16㎜

粘土を切ったり、作品に線を描いたり、模様を付けたりする際に使用する大型のへらです。

日本製

693円
特大へら
No14
230㎜
×20㎜

作品の表面や接合部をならしたり、模様をつける際に使用する大型のへらです。

日本製

693円

特大へら

No15

235×17㎜

作品の表面や接合部をならしたり、内ごてとしても利用できる大型のへらです。

(人気商品)日本製

693円
特大へら
No16

305㎜
×25㎜

作品の表面や接合部をならしたり、内ごてとしても利用できる大型のへらです。№15よりも、さら大きな作品を作る際に適しています。

(人気商品)日本製

1,425円 
特大へら
No84

195㎜
×27㎜

成形する際に使用する大型のへらです。牛べらの一種です。(特小牛べら)

(人気商品)日本製

770円 

電話、FAXにてもお求めいただけます。 TEL:048‐722‐2390

陶芸用小道具・へら、こて 一覧ページ

各画像をクリックすると大きな画像でご確認いただけます。

商品画像

品名 サイズ 商品説明 税込価格
竹へらセットA
厚・4本組
約240㎜
×20㎜
成形後の削り仕上用として、特に粘土の逆目の加工に適しています。 957円
竹へらセットB
厚・3本組
約240㎜
×20㎜
成形後の削り仕上用として、特に粘土の逆目の加工に適しています。 721円
竹へらセットC
薄・3本組
約240㎜
×20㎜
粘土成形用のへら、コテとして使用します。 721円
竹ゴテ(細・小).JPG
竹こて
細・小
120㎜
×40㎜ 
成形の最後に、作品の形を整えるために使用する竹製のコテ(へら)です。
なだらかな曲線の内面加工、直線加工をする際に使用します。
264円
竹ゴテ(細・大).JPG
竹こて
細・大
130㎜
×45㎜ 
成形の最後に、作品の形を整えるために使用する竹製のコテ(へら)です。
なだらかな曲線の内面加工、直線加工をする際に使用します。
292円
竹ゴテ(厚・大).JPG
竹こて
厚・大
130㎜
×60㎜ 
成形の最後に、作品の形を整えるために使用する竹製のコテ(へら)です。
角度が急な曲線の内面加工、直線加工をする際に使用します。
319円

電話、FAXにてもお求めいただけます。 TEL:048‐722‐2390

陶芸用小道具・へら、こて 一覧ページ

各画像をクリックすると大きな画像でご確認いただけます。

商品画像

品名 サイズ 商品説明 税込価格
小型へらセット
9本組
約150㎜
×13㎜
小物・アクセサリーなどの作陶に適したへらの9本セットです。(人気商品)

913

花びらコテセット-3.JPG
花びらこて
セット
6本組
6Φ×170㎜
28Φ×170㎜
先端球部により、貼付け模様作りなどに適したこてです。特小柄こてとしても利用できます。(人気商品) 1,540円

電話、FAXにてもお求めいただけます。 TEL:048‐722‐2390

陶芸用小道具・へら、こて 一覧ページ

各画像をクリックすると大きな画像でご確認いただけます。

商品画像

品名 サイズ 商品説明 税込価格
陶芸用こてS
No1
115㎜
×65㎜
作品内面の曲線加工をする際に使用します。もっともポピュラーなコテです。(人気商品) 330円
陶芸用こてS
No2
110㎜
×50㎜
作品内面の直線加工をする際に使用します。 330円
陶芸用こてS
No3
110㎜
×50㎜
作品内面の曲線加工、直線加工、いずれにも併用できるコテです。 330円
陶芸用こてS
No4
110㎜
×55㎜
作品内面の直線加工及び、皿、板物の加工に適したコテです。(人気商品) 330円
陶芸用こてS
No5
85㎜
×50㎜

シリーズで1番小さなコテです。曲線加工、直線加工に適したコテです。(人気商品)

330円
陶芸用こてS
No6
105㎜
×50㎜
曲線加工に適したコテです。切かき部は、追加工して口縁部の仕上用として使用可能です。 330円
陶芸用こてS
No7
100㎜
×55㎜
曲線加工、直線加工に適したコテで、No5より1サイズ大きめなコテです。 330円
陶芸用こてS
No8
125㎜
×60㎜
作品の内・外面の曲線加工をする際に使用するコテです。 374円
陶芸用こて
No9

115㎜
×80㎜

作品の内・外面の曲線加工、直線加工いずれにも併用できるコテです。 374円

陶芸用こて
No15R

95㎜×55㎜
14㎜厚

作品の内・外面の曲線加工をする際に使用するコテです。

(電動ろくろ向け)

468円

陶芸用こて
No16R

110㎜×55㎜
14㎜厚

作品の内・外面の曲線加工をする際に使用するコテです。No10Rよりも1サイズ大。(電動ろくろ向け) 468円
陶芸用こて
No17R

130㎜×38㎜
14㎜厚

マグカップ、湯呑等、筒物の作陶に適したコテです。

(電動ろくろ向け)

468円
陶芸用こて
No13R

280㎜×40㎜
16㎜厚

大皿の作陶に適したコテです。

(電動ろくろ向け)

743円


電話、FAXにてもお求めいただけます。 TEL:048‐722‐2390

陶芸用小道具・ へら、こて 一覧ページ

各画像をクリックすると大きな画像でご確認いただけます。

商品画像

品名 サイズ 商品説明 税込価格
陶芸用こて
標準型No1
110㎜
×70㎜
作品内面の曲線加工する際に使用します。もっともポピュラーなコテです。
(人気商品)日本製
682円 
陶芸用こて
標準型No2
110㎜
×60㎜
作品内・外面の直線加工する際に使用します。
日本製
633円
陶芸用こて
標準型No3
190㎜
×40㎜
作品内・外面の直線加工する際に使用します。また、外面に模様を付ける際にも使用します。
日本製
655円
陶芸用こて
標準型No4
100㎜
×47㎜

作品内・外面の直線・曲線加工に併用できるコテです。 日本製

633円
陶芸用こて
標準型No5
103㎜
×60㎜
作品内・外面の直線加工と、外面の曲線加工をする際に使用します。切端部は、応用して利用することが可能です。
日本製
682円
陶芸用こて
標準型No5N
105㎜
×60㎜
作品内・外面の直線・曲線加工に併用できるコテです。応用範囲の広いコテです。 (人気商品)
日本製
682円
陶芸用こて
特殊型A
105㎜
×55㎜
作品の曲線加工に多様性をもたせる際に使用します。
作品内面の緩やかな曲線加工に適しています。
(人気商品)日本製
655円
陶芸用こて
特殊型B
105㎜
×55㎜
作品の曲線加工に多様性をもたせる際に使用します。
作品内・外面の曲線加工に適しています。
(人気商品)日本製
655円
陶芸用こて
特殊型C
110㎜
×50㎜
作品の曲線加工に多様性をもたせる際に使用します。
作品の直線・曲線加工に適しています。
日本製
534円
陶芸用こて
特殊型D
85㎜
×53㎜
作品の曲線加工に多様性をもたらせる際に使用します。
複合形状の小作品作りに適しています。
(人気商品)日本製
644円
陶芸用こて
特殊型E
105㎜
×55㎜
作品の曲線加工に多様性をもたせる際に使用します。
楕円形状加工に適しています。切れ端の部分は、口縁部の仕上用に使用可能です。 日本製
688円
陶芸用こて
特殊型F
145㎜
×75㎜
作品の曲線加工に多様性をもたせる際に使用します。
特殊型Eよりも、一回り大きいコテです。日本製
721円
陶芸用こて
特殊型G
110㎜
×55㎜
作品の曲線加工に多様性をもたせる際に使用します。
作品内・外面の直線加工や、板物の加工に適しています。(人気商品)
日本製
600円


電話、FAXにてもお求めいただけます。 TEL:048‐722‐2390

陶芸用小道具・へら、こて 一覧ページ

各画像をクリックすると大きな画像でご確認いただけます。

商品画像

品名 サイズ 商品説明 税込価格
陶芸用こて
新特殊型No2
135㎜
×90㎜
大皿、大鉢等の作陶に適したコテです。  日本製 748円
陶芸用こて
新特殊型No3
95㎜
×40㎜
縁の低い皿等の作陶に適したコテです。  日本製 462円
陶芸用こて
新特殊型No4
120㎜
×70㎜
深鉢や小ぶりな碗等の作陶に適したコテです。
日本製
715円
陶芸用こて
新特殊型No5
130㎜
×65㎜
深鉢や小ぶりな碗等の作陶に適したコテです。
日本製
699円
陶芸用こて
新特殊型No6
100㎜
×85㎜
中鉢や碗等の作陶に適したコテです。
日本製
699円
陶芸用こて
新特殊型No7
120㎜
×45㎜
カップ等、筒状の湯飲みの作陶に適したコテです。
日本製
512円
陶芸用こて
新特殊型No8
120㎜
×45㎜
カップ等、筒状の湯飲みの作陶に適したコテです。
(No7より上部が絞られた形状向け)
日本製
512円
陶芸用こて
新特殊型No9
105㎜
×25㎜
小さいカップ、小鉢等の作陶に適したコテです。
日本製【人気商品】
512円
陶芸用こて
新特殊型No10
105㎜
×25㎜
小さいカップ、小鉢等の作陶に適したコテです。
(No9より上部が絞られた形状向け)
日本製【人気商品】
468円


電話、FAXにてもお求めいただけます。 TEL:048‐722‐2390

陶芸用小道具・へら、こて 一覧ページ

機器類のお見積&お問合せ

受付時間
9:00~17:00
定休日
火曜日&第4月曜日

機器類のお見積やお問い合わせは、下記よりご連絡ください。

パソコン|モバイル
ページトップに戻る