さいたま市の埼玉会館第一展示室にて、5/16~18まで、『第44回浦和陶芸教室 中尾窯作品展』が開催されます。毎年恒例の人気の作品展です。

会期:5/16~18 9:30~17:00(初日13時~、最終日16時まで)

会場:埼玉会館第一展示室 https://www.saf.or.jp/saitama/

交通アクセス:JR浦和駅 西口徒歩6分 https://www.saf.or.jp/saitama/access/

主催:浦和陶芸教室中尾窯 https://spooky.hiho.jp/nakao/

東京・有楽町の東京交通会館1Fパールルームでは、5/5~10まで、『2025陶芸教室サカイ工房作品展』が開催されます。

会期:5/5~10 10~19時(最終日16時まで)

会場:東京交通会館1F パールルーム 千代田区有楽町2ー10ー1

交通アクセス:https://www.kotsukaikan.co.jp/access/

主催:陶芸教室サカイ工房 https://sakaikobo.net/

信楽にある「陶芸の森」陶芸館では、3/15~6/22まで、シリーズ・やきもの×グルメの第二弾『近江の古陶磁を味わう』が開催されます。

会期:3/15~6/22 9:30~17時(定休月、5/5開館、5/7振替休)

会場:滋賀県立「陶芸の森」陶芸館 

   https://www.sccp.jp/exhibitions/18898/

交通アクセス:https://www.sccp.jp/guide/access/

東京・銀座の松屋銀座では、2/19~24まで、第3回 全国伝統的工芸品祭『銀座名匠市』が開催されます。陶芸を含め、全国約90産地が一同に集う伝統工芸品の祭典です。

会期:2/19~24 (午前11時~午後8時 最終日午後5時)

会場:松屋銀座8階イベントスクエア 東京都中央区銀座3ー6ー1

交通アクセス:https://www.matsuya.com/ginza/access/

主催:一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会

埼玉県志木市のギャラリー・スペースMでは、2/13~2/18まで、作陶家・鈴木聖佳氏の個展『ピンクカワイイ2』が開催されます。今回は、2023年に開催され好評だったピンクカワイイの第二弾。お皿、カップから、人形まで、さまざまなカワイイが一同に集まります。

会期:2/13~18 11時~18時(最終日17時)

会場:ギャラリー スペースM 志木市本町1ー2ー2

   TEL:048ー474-8486

交通アクセス:志木駅東口よりパス5分

      https://rental-gallery.jp/gallery_space_m/

作陶家:鈴木聖佳氏

菊池美術財団では、『第11回菊池ビエンナーレー陶芸の現在』への出展作品を募集(25年6月30日期限)しています。菊池ビエンナーレは、2004年から隔年で開催される陶芸の公募展で、制作内容や応募資格に制限を設けずに広く募集しているコンクールです。受賞及び、入選作品は、「菊池寛実記念 智美術館」において展覧会として約3ヶ月間、一般公開されます。詳細、下記ご参照ください。

募集期間:2025年6月1日~30日(必着)

応募先:公益財団法人菊池美術財団 第11回菊池ビエンナーレ係

〒105ー0001 東京都港区虎ノ門4ー1ー35 TEL:03ー5733ー5131 info@musee-tomo.or.jp

https://biennale.musee-tomo.or.jp/

          

埼玉県熊谷市の『ギャラリー雲』では、12/12~18まで、同市で作陶活動をされている陶芸家渡辺和比古氏(武州熊谷窯)の作品展が開催されます。

会期:12/12~18 10時~18時(最終日17時30分)

会場:ギャラリー雲  熊谷市伊勢町186 TEL:048ー522ー1858

交通アクセス:JR熊谷駅 市内循環バス「伊勢町ふれあい公園」

       秩父鉄道 上熊谷駅、石原駅より徒歩11~12分

駐車場:有

作陶家:武州熊谷窯 渡辺和比古氏

東京・吉祥寺のギャラリーshell 102 では、12/6~15まで、舞踏家でもある点滅氏の作品を集めた陶芸個展 and Hand (点滅陶芸展)が開催されます。

会期:12/6~15(火休、日,月,水12₋18時、木,金,土12₋20時)

会場:ギャラリーshell 102  https://shell102.com/

交通アクセス:吉祥寺駅 公園口徒歩9分 https://shell102.com/access/

作陶家:点滅氏

さいたま市浦和区の「大貴ギャラリー」では、11/2~4まで、『うつわのバザール&めん鉢展』が開催されます。個性あふれる器や、「麺を入れる器」をテーマに作られた多数のめん鉢が展示・販売されます。

会期:11/2~4 10~17時(初日13:30~、最終日15:30まで)

会場:大貴ギャラリー さいたま市浦和区前地3-6-16

   TEL:048ー767-5555

交通アクセス:JR浦和駅 東口徒歩7分

       (駅東口から日の出通りを信号4つ目)

主催:クラフトガーデン陶芸教室 http://www.tougei-craft.com/

機器類のお見積&お問合せ

受付時間
9:00~17:00
定休日
火曜日&第4月曜日

機器類のお見積やお問い合わせは、下記よりご連絡ください。

パソコン|モバイル
ページトップに戻る