陶芸用小道具・成形用品

青い文字部分をクリックすると、各ページを直接ご確認いただけます。

セラミック小道具、針

粘土を切断したり、模様や線を削る際に使う陶芸小道具

切弓、クレイカッター

作品を整えたり、切り離す際に使う陶芸小道具

なめし革、スポンジ

作品を仕上げる際に使う陶芸小道具

外パス、内外パス、とんぼ

作品の大きさを測る際に使う陶芸小道具

たたき板

粘土を締めたり、模様を付ける際に使う陶芸小道具

トースカン

複数の作品の高さを揃える際に使う道具

タタラ板150.JPG

タタラ板

同じ厚みの板状粘土を創る小道具

麻布

粘土を伸ばす際の下敷き&模様付け

粘土のべ棒

粘土を伸ばす際に使う陶芸小道具

各画像をクリックすると大きな画像でご確認いただけます。

商品画像

品名 サイズ 商品説明 税込価格
セラミック小道具
No1
三角刃・けがき刃
145㎜ 粘土を切断したり、模様や線を削る際に使用します。 484円
セラミック小道具
No2
槍・けがき刃
155㎜ タタラ曲線切ったり、模様や線を削る際に使用します。 512円
セラミック小道具
No3
細針・けがき刃
150㎜ 縁切りや厚みを測る際に使用します。【品切】 523円
セラミック小道具
No6
中太針・三角刃
150㎜ 粘土を切断する際に使用します。 385円
セラミック小道具
No7
中太針・けがき刃
150㎜ 模様や線削りをする際に使用します。
(人気商品)お薦め!
374円
セラミック小道具
No8
中太針
125㎜ 縁取りや厚みを測る際に使用します。
(人気商品)
303円
セラミック小道具
No9
長針(中太)
145㎜
(針の長さ
:45㎜)
作品の厚みを図る際に使用します。 275円
針(細針)
竹柄
140㎜ 縁取りや厚みを測る際に使用します。
(人気商品)お薦め!
325円
針(太針)
目釘針
160㎜ 粘土を切断したり、模様や線を削る際に使用します。 275円
クリーンアップツール 155㎜ 粘土を切断したり、模様や線を削る際に使用します。 495円

電話、FAXにてもお求めいただけます。 TEL:048‐722‐2390

陶芸用小道具・成形用品一覧ページ

各画像をクリックすると大きな画像でご確認いただけます。

商品画像

品名 サイズ 商品説明 税込価格
切弓
鋼製
80㎜×80㎜ 成形した作品の口縁部を整える際に使用します。(人気商品)おすすめ! 325円
切弓
竹製
65㎜×95㎜ 成形した作品の口縁部を整える際に使用します。 竹の部分に多少バラつきがあります。 314円
クレイカッター
・S
0,36φ×500㎜ 作品を切り離す際に使用します。(人気商品) 413円
クレイカッター
中太・T
0,45φ×500㎜ 作品を切り離す際や、粘土を必要な大きさに分ける際に使用します。 413円
撚線ステンレス製 0,36φ×3m クレイカッターや切弓の補修用部品です。 330円
撚線ステンレス製 0,45φ×3m クレイカッターや切弓の補修用部品です。 330円
撚線ステンレス製 0,6φ㎜×3m クレイカッターや切弓の補修用部品です。 330円

電話、FAXにてもお求めいただけます。 TEL:048‐722‐2390

     陶芸用小道具・成形用品一覧ページ

各画像をクリックすると大きな画像でご確認いただけます。

商品画像

品名 サイズ 商品説明 税込価格
なめし革(鹿革) 160㎜×120㎜

口縁部や胴部分をなめらかに仕上る際に使用します。(人気商品)

424円
なめし革(鹿革)
本革(1頭分)
※画像は、なめし革大
1頭分

口縁部や胴部分をなめらかに仕上る際に使用します。(在庫僅少)

サイズにより変動します。

スポンジ

70φ×30㎜

表面の目が粗く、吸水力の大きいスポンジです。
たたき掛けの際にも使用します。

(人気商品)おすすめ!

193円
スポンジ
丸大
80φ×30㎜

表面の目の粗さは、中間です。
高台についた釉薬を拭き取る際などに使用します。

160円
スポンジ
115㎜×70㎜
×35㎜

表面の目が細かいスポンジです。
素焼品の水拭きや釉薬を拭き取る際などに使用します。

187円

電話、FAXにてもお求めいただけます。 TEL:048‐722‐2390

陶芸用小道具・成形用品一覧ページ

各画像をクリックすると大きな画像でご確認いただけます。

商品画像

品名 サイズ 商品説明 税込価格
外パス
木製・小
180㎜ 作品外側の大きさ(外径)を測る際に使用します。 1,194円
外パス
木製・中
250㎜ 作品外側の大きさ(外径)を測る際に使用します。 1,287円
外パス
木製・大
300㎜ 作品外側の大きさ(外径)を測る際に使用します。 1,403円
外パス
アルミ製・小

200㎜

作品外側の大きさ(外径)を測る際に使用します。
使用条件によっては、作品内側(内径)を測ることも可能です。
462円
外パス
アルミ製・中

250㎜

作品外側の大きさ(外径)を測る際に使用します。
使用条件によっては、作品内側(内径)を測ることも可能です。
594円
外パス
アルミ製・大

300㎜

作品外側の大きさ(外径)を測る際に使用します。
使用条件によっては、作品内側(内径)を測ることも可能です。
737円
内外パス
樹脂製

300㎜

作品内側(内径)、外側(外径)の両方を測ることができる道具です。
蓋ものを作る際に、フタと胴を一度に測ることも可能です。
1,078円
とんぼ竹製

5本組

器の幅や深さを測ったり、複数の作品の高さや直径を一定に揃える際に使用します。 677円
とんぼ竹製

7本組

器の幅や深さを測ったり、複数の作品の高さや直径を一定に揃える際に使用します。 913円
自在曲線定規

500㎜

自在に変形する定規です。作品に線を引いたりする際に使用します。

(50㎝目盛り付)

1,705円

電話、FAXにてもお求めいただけます。 TEL:048‐722‐2390

     陶芸用小道具・成形用品一覧ページ

各画像をクリックすると大きな画像でご確認いただけます。

商品画像

品名 サイズ 商品説明 税込価格
たたき板
無地(小)
210×78×12㎜ 成形時に粘土を締めたり、作品の表面に模様を付ける際に使用します。 501円
たたき板
無地(大大)
360×78×12㎜ 成形時に粘土を締めたり、作品の表面に模様を付ける際に使用します。 737円
たたき板
無地(細大)
335×50×19㎜ 成形時に粘土を締めたり、作品の表面に模様を付ける際に使用します。 1.386円
たたき板
両面模様(細)
335×50×19㎜ 成形時に粘土を締めたり、作品の表面に模様を付ける際に使用します。 2,745円
たたき板
片面模様(小)
275×62×15㎜ 成形時に粘土を締めたり、作品の表面に模様を付ける際に使用します。 814円
たたき板
片面模様(大)
275×90×15㎜ 成形時に粘土を締めたり、作品の表面に模様を付ける際に使用します。 1,045円

電話、FAXにてもお求めいただけます。 TEL:048‐722‐2390

 陶芸用小道具・成形用品一覧ページ

商品画像

品名 サイズ 商品説明 税込価格
タタラ板
1㎜厚・6枚セット
450×30×1㎜ 同じ厚みの板状の粘土を作る際に使用します。
粘土の両側に積み、クレイカッター等で(タタラ)板にそって粘土を切ります。
660円
タタラ板
1㎜厚・20枚セット
450×30×1㎜ 同じ厚みの板状の粘土を作る際に使用します。
粘土の両側に積み、クレイカッター等で(タタラ)板にそって粘土を切ります。
1,639円
タタラ板
3㎜厚・6枚セット
450×30×3㎜ 同じ厚みの板状の粘土を作る際に使用します。
粘土の両側に積み、クレイカッター等で(タタラ)板にそって粘土を切ります。
985円
タタラ板
3㎜厚・20枚セット
450×30×3㎜ 同じ厚みの板状の粘土を作る際に使用します。
粘土の両側に積み、クレイカッター等で(タタラ)板にそって粘土を切ります。
2,618円
タタラ板
5㎜厚・6枚セット
450×30×5㎜ 同じ厚みの板状の粘土を作る際に使用します。
粘土の両側に積み、クレイカッター等で(タタラ)板にそって粘土を切ります。
1,320円
タタラ板
5㎜厚・20枚セット
450×30×5㎜ 同じ厚みの板状の粘土を作る際に使用します。
粘土の両側に積み、クレイカッター等で(タタラ)板にそって粘土を切ります。
3,520円
タタラ板
7㎜厚・6枚セット
450×30×7㎜ 同じ厚みの板状の粘土を作る際に使用します。
粘土の両側に積み、クレイカッター等で(タタラ)板にそって粘土を切ります。
1,815円
タタラ板
7㎜厚・20枚セット
450×30×7㎜ 同じ厚みの板状の粘土を作る際に使用します。
粘土の両側に積み、クレイカッター等で(タタラ)板にそって粘土を切ります。
4,840円
タタラ板
8㎜厚・6枚セット
450×30×8㎜ 同じ厚みの板状の粘土を作る際に使用します。
粘土の両側に積み、クレイカッター等で(タタラ)板にそって粘土を切ります。
1,815円
タタラ板
8㎜厚・20枚セット
450×30×8㎜ 同じ厚みの板状の粘土を作る際に使用します。
粘土の両側に積み、クレイカッター等で(タタラ)板にそって粘土を切ります。
4,840円

電話、FAXにてもお求めいただけます。 TEL:048‐722‐2390

 陶芸用小道具・成形用品一覧ページ

各画像をクリックすると大きな画像でご確認いただけます。

商品画像

品名 サイズ 商品説明 税込価格
麻布
かや目
300㎜×500㎜

粘土を伸ばす際に、下敷きとして使用したり、作品の表面に布目模様を付ける際に使用します。

【本麻】

506円
麻布
陶芸用本麻布
450㎜×600㎜

粘土を伸ばす際に、下敷きとして使用したり、作品の表面に布目模様を付ける際に使用します。【本麻】

1,760円
麻布
細目本麻
480㎜×2,000㎜

粘土を伸ばす際に、下敷きとして使用したり、作品の表面に布目模様を付ける際に使用します。(20/50㎜)【本麻】

1,320円

電話、FAXにてもお求めいただけます。 TEL:048‐722‐2390

陶芸用小道具・成形用品一覧ページ

各画像をクリックすると大きな画像でご確認いただけます。

商品画像

品名 サイズ 商品説明 税込価格
粘土のべ棒
φ30×420㎜ 粘土を板状に伸ばす際に使用します。 803円
粘土のべ棒
φ40×450㎜ 粘土を板状に伸ばす際に使用します。 1,188円
粘土のべ棒
φ45×500㎜ 粘土を板状に伸ばす際に使用します。 1,854円
粘土のべ棒
取手付
φ45×450㎜
ーラー部290㎜
粘土を板状に伸ばす際に使用します。 1,298円

電話、FAXにてもお求めいただけます。 TEL:048‐722‐2390

 陶芸用小道具・成形用品一覧ページ

機器類のお見積&お問合せ

受付時間
9:00~17:00
定休日
火曜日&第4月曜日

機器類のお見積やお問い合わせは、下記よりご連絡ください。

パソコン|モバイル
ページトップに戻る