色見本は、参考用です。

色見本

ラスター(桃).JPG
品名 仕様 商品説明 税込価格
桃色 10g

作品表面に極めて薄い金属の被膜をつくり、
光の干渉(反射)により紅彩を生じさせる
上絵具です。専用の溶液(ラスター油)で
希釈して発色させる色合いを調整すること
が可能です。

焼成温度目安:750〜800℃

※含金絵具になります。

時価
ラスター(桃).JPG
桃色 25g

作品表面に極めて薄い金属の被膜をつくり、
光の干渉(反射)により紅彩を生じさせる
上絵具です。専用の溶液(ラスター油)で
希釈して発色させる色合いを調整すること
が可能です。

焼成温度目安:750〜800℃

※含金絵具になります。

時価
ラスター(円子・マロン).JPG

えんじ

(マロン)

10g  

作品表面に極めて薄い金属の被膜をつくり、光の干渉(反射)により紅彩を生じさせる上絵具です。専用の溶液(ラスター油)で希釈して発色させる色合いを調整することが可能です。

焼成温度目安:750〜800℃

※含金絵具になります。

時価
ラスター(円子・マロン).JPG

えんじ

(マロン)

25g   

作品表面に極めて薄い金属の被膜をつくり、光の干渉(反射)により紅彩を生じさせる上絵具です。専用の溶液(ラスター油)で希釈して発色させる色合いを調整することが可能です。

焼成温度目安:750〜800℃

※含金絵具になります。

時価
ラスター(緑).JPG
10g

作品表面に極めて薄い金属の被膜をつくり、
光の干渉(反射)により紅彩を生じさせる
上絵具です。専用の溶液(ラスター油)で
希釈して発色させる色合いを調整すること
が可能です。

焼成温度目安:750〜800℃

※含金絵具になります。

時価
ラスター(緑).JPG
25g

作品表面に極めて薄い金属の被膜をつくり、
光の干渉(反射)により紅彩を生じさせる
上絵具です。専用の溶液(ラスター油)で
希釈して発色させる色合いを調整すること
が可能です。

焼成温度目安:750〜800℃

※含金絵具になります。

時価
ラスター(水色).JPG
水色 10g

作品表面に極めて薄い金属の被膜をつくり、
光の干渉(反射)により紅彩を生じさせる
上絵具です。専用の溶液(ラスター油)で
希釈して発色させる色合いを調整すること
が可能です。

焼成温度目安:750〜800℃

※含金絵具になります。

時価
ラスター(水色).JPG
水色 25g

作品表面に極めて薄い金属の被膜をつくり、
光の干渉(反射)により紅彩を生じさせる
上絵具です。専用の溶液(ラスター油)で
希釈して発色させる色合いを調整すること
が可能です。

焼成温度目安:750〜800℃

※含金絵具になります。

時価
10g

作品表面に極めて薄い金属の被膜をつくり、
光の干渉(反射)により紅彩を生じさせる
上絵具です。専用の溶液(ラスター油)で
希釈して発色させる色合いを調整すること
が可能です。

焼成温度目安:750〜800℃

※含金絵具になります。

時価
25g

作品表面に極めて薄い金属の被膜をつくり、
光の干渉(反射)により紅彩を生じさせる
上絵具です。専用の溶液(ラスター油)で
希釈して発色させる色合いを調整すること
が可能です。

焼成温度目安:750〜800℃

※含金絵具になります。

時価
ラスター(真珠).JPG
水色真珠 10g

作品表面に極めて薄い金属の被膜をつくり、
光の干渉(反射)により紅彩を生じさせる
上絵具です。専用の溶液(ラスター油)で
希釈して発色させる色合いを調整すること
が可能です。

焼成温度目安:750〜800℃

※含金絵具になります。

時価
ラスター(真珠).JPG
水色真珠 25g

作品表面に極めて薄い金属の被膜をつくり、
光の干渉(反射)により紅彩を生じさせる
上絵具です。専用の溶液(ラスター油)で
希釈して発色させる色合いを調整すること
が可能です。

焼成温度目安:750〜800℃

※含金絵具になります。

時価

TEL:048‐722‐2390

陶芸用上絵具一覧ページ

機器類のお見積&お問合せ

受付時間
9:00~17:00
定休日
火曜日&第4月曜日

機器類のお見積やお問い合わせは、下記よりご連絡ください。

パソコン|モバイル
ページトップに戻る