各画像をクリックすると大きな画像でご確認いただけます。

イメージ画像

品名 サイズ 商品説明 税込価格
砧青磁釉
(443)
1L 淡い青味のある青磁釉です。重ね掛けすると色味がより強調されます。
焼成雰囲気:還元
焼成温度目安:1,220~1,270℃
2,057円
  5L 9,471円
青磁釉
(444)
1L 砧青磁より緑気味の水色の青磁釉です。重ね掛けをすると色味がより強調されます。
焼成雰囲気:還元
焼成温度目安:1,220~1,270℃
2,057円
  5L 9,471円
天龍寺青磁釉
(445)
1L 緑色が強い青磁釉です。重ね掛けをすると色味がより強調されます。
焼成雰囲気:還元
焼成温度目安:1,220~1,270℃
2,211円
  5L  10,186円
辰砂釉
(446)
1L 小豆赤に発色する釉薬です。釉の流れが少なく、厚め施釉が基本です。
焼成雰囲気:還元
焼成温度目安:1,220~1,260℃
2,794円
  5L 12,892円

均窯釉
(447)

1L 赤紫色に発色する釉薬です。焼成方法により変化が大きいのが特徴です。
焼成雰囲気:還元
焼成温度目安:1,220~1,260℃
2,354円
  5L 10,901円

志野釉
(449)

1L 半透明の白色に発色する釉薬です。施釉や焼成方法により変化が大きいのが特徴です。
焼成雰囲気:還元
焼成温度目安:1,200~1,280℃
2,057円
  5L 9,471円

鉄砂釉
(453)

1L 赤茶色に青黒く輝く結晶が出る釉薬です。
焼成雰囲気:酸化・還元
焼成温度目安:1,200~1,260℃
2,211円
  5L 10,186円
色釉・窯変釉・結晶釉B14 いぶし釉.jpg

いぶし釉
(456)

1L 銀黒灰色の釉薬です。
焼成雰囲気:酸化・還元
焼成温度目安:1,200~1,250℃
3,377円
  5L 15,598円
色釉・窯変釉・結晶釉C1 支那なまこ釉.jpg

なまこ釉
(931)

1L 鉄茶の中に、白い斑紋が混合発色する釉薬です。
焼成雰囲気:酸化・還元
焼成温度目安:1,200~1,260℃
3,531円
  5L 16,313円
色釉・窯変釉・結晶釉C2 わら白釉.jpg

わら白釉
(932)

1L 濃い乳白色の釉薬です。
焼成雰囲気:酸化・還元
焼成温度目安:1,230~1,280℃
3,014円
  5L 14,883円
色釉・窯変釉・結晶釉C3 銅青磁釉.jpg

銅青磁釉
(933)

1L 光沢のある淡い青緑味の青磁釉です。
焼成雰囲気:酸化
焼成温度目安:1,200~1,280℃
2,794円
  5L 12,892円

電話、FAXにてもお求めいただけます。 TEL:048‐722‐2390

液体釉薬一覧ページ

機器類のお見積&お問合せ

受付時間
9:00~17:00
定休日
火曜日&第4月曜日

機器類のお見積やお問い合わせは、下記よりご連絡ください。

パソコン|モバイル
ページトップに戻る